top of page

Munich Grand Prix

&Workshop

ヨーロッパイメージ.png
MGPイラスト.png

International Ballet Competition

すべての動画
MGP2025 プロモーション
07:34
動画を再生
MunichGrandPrix2024 ダイジェストムービー(公式)
02:40
動画を再生
MGP2024 プロモーション
03:55
動画を再生

Munich Grand Prix&Workshop2025

[Munich Workshop 2025]

2025年4月22日~(予定)

※国立バレエ学校を中心に世界各国からお招きした講師によるワークショップ兼オーディションとなります。

[MGP2025開催日]

2025年4月29日(予定)

★参加ご希望の方は『MunichGrandPrix&Workshop 2025』へのントリーが必要です。

※参加権が必要です。​

MGP2025_チラシ2_JA1.jpg
MGP2025_チラシ2_JA2.jpg

【開催日】

2025年4月29日

【開催地】

Bürgerhaus Unterföhring

ビュルガーハウス・ウンターフェーリング/ドイツ

【MGP judges】

国立バレエ学校を中心に世界各国からダイレクターが参加!
詳しくはコチラ>> MGP審査員2025 

【演目】

クラシック/ネオクラシック/モダンダンス/コンテンポラリー/

パ・ド・ドゥ/グループダンス

※クラシック・コンテンポラリー、モダンのソロは3分以内

① クラシック×クラシック
② クラシック×コンテンポラリー
③コンテンポラリー×コンテンポラリー
④ グループ 
⑤クラシック 1曲のみ
⑥コンテンポラリー 1曲のみ
⑦モダンダンス 
⑧ パ・ド・ドゥ  

※2回踊る場合は同じ演目は不可。

 

【カテゴリ】
小・中学生(Primary and Secondary):9~13歳

ジュニア(Junior):14~17歳

シニア(Senior):18~26歳
※開催日時点の年齢


【参加条件】
Munich Workshop 2024参加者(参加権が必要)

【規定】

[1曲]120ユーロ
[2曲]150ユーロ
[パ・ド・ドゥ1曲]180ユーロ
[グループ1名]90ユーロ​

【プライズ】

[ミュンヘングランプリ賞] 1,000ユーロ
[最優秀芸術賞] 300ユーロ
[国際バレエフォーラム賞] 200ユーロ 

 

【音源】

CD は本番用とバックアップ用の2枚ご持参ください。CDには必ず名前とカテゴリを英語で記載してください

※クラシックバレエは「チャイコフスキー パ ・ド ・ドゥ、シルビア」等クラシックにおいて、
 バランシン作品や近年の振付家の改訂版など、著作権が生じる作品、曲は応募できません。
コンテンポラリーの部は、音楽及び振付など著作権の許諾が必要な場合は出場者自身が許可を取ってください。
 尚、著作権料が発生する場合は、出場者の責任において処理することといたします。

※著作権料が発生した場合、後日請求させていただきます。

​【その他】

海外からのエントリーも受け付けます。

観覧が可能となります。(整理券が必要です)
尚、研修中のワーク
ショップは見学不可です。
日本からエントリーの方は保護者の付き添いは必要ございません。
空港から国際バレエフォーラムが引率いたします。
現地では、プロのメイクアップアーティスト、通訳、医療通訳もおりますので、ご安心くださいませ。

※開催内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください


【主催】
国際バレエフォーラム

★参加ご希望の方は『MunichGrandPrix&Workshop 2025』へのントリーが必要です。
※参加権が必要です。​

2024年審査員参考資料

【MGP judges 2025】

※Listed in alphabetical order.

他、国立バレエ学校を中心に世界各国からダイレクターが参加予定
決まり次第ホームページ等でお知らせいたします。

bottom of page