[Munich Workshop2023]2023年4月28日~5月10日
[MunichGrandPrix2023]2023年5月5日
【MGP2023】
[開催日]2023年5月5日(※次回2024年5月5日予定)
[開催地]Veranstaltungsforum fürstenfeld(フュルステン フェルド ブルック)
[審査員]Jason Beechey(online judging)/Jan Broeckx/Kevin Durwael/Ricardo Fernando/Rémy Fichet/
Steffen Fuchs/Agnès Noltenius/Raimondo Rebeck/Akos Sebestyen/Jaroslav Slavický/
Christiana Stefanou(online judging)/Anna Svitlychenko/Christian Tatchev(online judging) /Mihoko Maihara
【MGP2023】実施実績(結果)
[Grand Prix]IORI TAKEMURA(500€贈呈) 他
[Royal Ballet School of Antwerp]1年間スカラシップ2名/短期スカラシップ2名
[Zurich Dance Academy]短期スカラシップ5名
[Berlin State Ballet School]短期スカラシップ4名
[Theater Koblenz]1か月スカラシップ2名
[Leipzig Ballet]2週間or1か月スカラシップ2名
[Theather Augsburg]2か月スカラシップ3名
[University of music and performing arts Mannheim]1年間スカラシップ1名/短期スカラシップ6名
[Vienna State Opera Ballet Academy]1年間スカラシップ1名/短期スカラシップ3名
[BalletAcademy at the University of Music and Performing Arts Munich SUMMER WORKSHOP]スカラシップ9名
[Munich Workshop&GrandPrix 2024]参加権 全員
[National Prague Conservatoire Ballet School]参加権 全員
たくさんの心のこもったお手紙をありがとう、また宝物が増えました。
ホテルスタッフから「あなた方のマナーは世界中から来た国のトップクラスだ」と、褒めていただき、
日本人ならではの躾の良さを、日本人の文化を知っていただいた事に誇りを感じました。皆んなありがとう♡
これからも、皆んなの成長を楽しみにしています。
M.Mihoko
H.Mito
【今回の研修のきっかけ】
Vコン福岡2022 参加権取得
とても貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
初めてのバレエ研修でとても緊張していましたが約2週間、充実した生活をおくることが出来ましたし、楽しい毎日でした。
この研修で得たものを次にいかせるようにこれからも頑張りたいと思います。
そして先生方、スタッフの皆様など沢山の人に感謝をし、言葉にして伝えることをこれからも大切にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
H.AYANO
【今回の研修のきっかけ】
Vコン神戸2022 参加権取得
【研修先での受賞 タイトル】
Munich Grand Prix 2023
シニアの部第1位・Munich Grand Prix 2024 参加権、ミュンヘン国立バレエスクール サマースクール参加権
私は、長年「海外のバレエコンクールに参加してみたい」「海外の舞台で一度、踊ってみたい」といった憧れを抱いてきました。コロナ禍の中、挑戦したVコン神戸2022において、Munich Grand Prixの参加権をいただくことができ、今回やっとその夢を叶えることができました。
この研修で学んだことは「自分の内面や個性を大切にして踊る」ということの重要性です。校長先生などの一流の講師の方々から個人指導を受けたり、現地のプロのバレリーナの方のレッスンを受けたりする中で、何度も「テクニックはもちろん必要だけれど、あなたが何を想い、何を表現したいと考えているかの方が、もっと大切だ」と教わりました。また今回の研修では、引率くださった先生方から、挨拶や礼儀、周囲への気配りや配慮を徹底する大切さも学びました、「一人の人として当たり前にできなければならないこと」を疎かにしていては、美しい踊りを舞台で披露することはできないーー。バレリーナは、内面から美しい踊り手を目指さなければならないーー。こうしたことは、普段日本で生活している中で理解していたつもりではあったものの、同じ研修に参加する仲間と一定の期間、生活を共にする中で、改めて痛感したところでした。
そして何より、「海外の舞台でバレエを踊る」という貴重な経験は、私にとって大きな財産となりました。このような貴重な経験ができたのも、開催に向けてご尽力くださった先生方、関係者の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
今回の研修を通じて学んだことを忘れずに、これからもレッスンに励んでいきたいと思います。
O.Maho
【今回の研修のきっかけ】Vコン東京2022秋 参加権取得
【研修先での受賞 タイトル】アントワープ1週間参加権・プラハ1週間参加権
今回はこのような素敵な機会をください本当にありがとうございました。
私は今回沢山のことを学ばせていただきました。
まず、自己管理について学びました。今回、先生も親もいない中でコンクールに出場しなければいけなかったため、当日まで体調を整えたり、栄養バランスの良い食事をすることを意識することを学びました。
また、様々な先生のワークショップを受けられたため、体の使い方などを沢山学ぶことができました。
O.Chika
【今回の研修のきっかけ】Vコン東京2022秋 参加権取得
2週間たくさんの新しい経験ができました。クラシックのレッスンだけではなく朝に体操やフロアバーをすることで体を見直すきっかけとなりました。他にもレパートリーのレッスンでは自分の踊り以外のことにも挑戦できて楽しかったです。ミュンヘングランプリ後は、観光をしたりショッピングをしたりしてドイツの街並みを楽しむこともできました。バレエだけではなく海外のことを知れたり、友達との関係も深まったりして本当に良い経験となりました。私たちのためにこの旅を用意してくださり本当にありがとうございました。
O.RIRIKO
【今回の研修のきっかけ】Vコン名古屋2022夏 参加権取得
【研修先での受賞 タイトル】
ウィーン国立歌劇場バレエスクール、クイーンズランドバレエ、スイス国立 チューリッヒ ダンスアカデミー taZ、ドレスデン パルッカ ダンス大学、プラハ コンセルバトワール バレエアカデミー 、ベルギー 王立 アントワープロイヤルバレエスクール短期研修の参加権
この度は約2週間の素晴らしい研修をありがとうございました。レッスンは体操のクラスからクラシック、コンテンポラリー、バリエーション、ネオクラシックなどさまざまなジャンルのレッスンを受けることができました。体操のクラスでは、どこの筋肉をどのように使ってアンデオールするのか、どこが弱いのかを知ることができました。また、クラシックのレッスンでは、バーレッスンひとつとっても付け根からどれだけ足をまわさなければならないか、上体を引き上げなければならないかを知ることができました。普段、理解していたつもり、やっていたつもりのことがまだまだできていなかったことがわかりました。コンテ、ネオクラシッククラスでは、振り付けを覚えたら自分だけの動き方で先生の表現したいことを表現することが大切だとわかりました。また、クラシックのクラスではバリエーションも教えていただきました。私が特に印象に残っているのは、ニキヤです。まず、物語を知り、その踊りが踊られる場面のその人の気持ちを自分なりに考えて、その感じた気持ちを恥ずかしがらずに全て出すことでお客様を感動させることができると学びました。テクニックも大事だけれど、その役柄を生きることもダンサーとしてとても大切なことだと分かりました。また、レッスンだけでなく、ホテルで生活することで1人で生活することの大変さを味わえたし、スーパーやデパートで自分なりに言葉を考えて話すことができたので良かったです。しかし、言葉がもっと通じればお互いに気持ちよく話せると感じたので、英語は最低限話せるようにしたいと思いました。
今回の研修で、もっと自分のことを見つめて知っていこうと思いました。貴重な経験をさせてくださり、ありがとうございました!
T.YUINA
【今回の研修のきっかけ】Vコン東京2022春 参加権取得
【研修先での受賞 タイトル】
bronze award
チューリッヒダンスアカデミースカラシップ、アントワープバレエ学校スカラシップ、AIMMスカラシップ
ウィーン参加権、プラハ参加権
まず、短い期間でしたが貴重な経験をさせて頂いた舞原先生はじめ先生方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。私にとって初めての海外、初めての留学で不安なことがたくさんありましたが、毎日充実したプログラムでとても楽しかったです。ドイツの街並みは緑が多く、鳥の囀りなどが聞こえてとても気持ちよかったです。ワークショップではさまざまな学校の先生方のレッスンを受けられ、1つの学校に行くよりも沢山の出会いがあり、 とても貴重な経験になりました。特にベルリンのアンナ先生とアントワープのケビン先生に個人バリエーションを見てもらった際には、細かな注意や修正をしていただいたたきました。とても嬉しく、勉強になりました。グランプリは初めてプロのメイクさんにヘアメイクをしていただき、可愛いメイクに心を奪われました。本番もその気持ちが途切れることはなく、楽しんで踊ることができました。短い研修期間でしたが、とても充実した毎日でした。この経験を活かしてこれからもバレエを頑張ります。
S.AKIHA
【今回の研修のきっかけ】第8回ふくおか全国バレエコンクール 参加権取得
【研修先での受賞 タイトル】
ミュンヘン国立バレエスクールサマー 参加権
プラハ1週間 参加権
今回の研修を通して、バレエはもちろん、その他海外での生活を送る中で沢山のことを学び、吸収することが出来ました。また、本当のバレエに気付くことも出来ました。私がこの研修を通して一番印象に残っているのは、Madison先生のニキヤのレッスンです。バレエは芸術だから、きちんと観客を魅了する踊りをみせなければいけない。足を出すその瞬間、手の指先、顔目の位置、タイミング、音楽など全部が話している言葉だとMadison先生が教えて下さいました。私はこれまでポジションや膝、つま先、ターンアウトなどしか目を向けていませんでした。もちろん基本は大事だけど、その時、全身に神経を行き渡らせ、全身で感情を伝えることの大切さに気付くことが出来ました。Madison先生のニキヤを最後に見た時、見ている自分が踊りに吸い込まれる感じがしました。私も自分の踊りで観客を魅了し、体全体を使って感情を伝えられるようにしたいと思いました。
また、音楽についても学ぶことが出来ました。今回の研修では、ピアニストの方の生演奏のレッスンがありました。レッスンをする中でピアニストの方から、強弱やタイミングなど様々なアドバイスを頂きました。私は踊ることに必死で、音楽に外れてしまうことが多々あります。でも今回のピアニストの方の生演奏でレッスンを受け、より音楽に耳を向けるようになりました。音楽は絶対に無視しない、音楽も踊りのひとつだから大事にしないといけない、ということを改めて感じました。
日常生活の中では、特に礼儀に関して注意するようになりました。挨拶、返事、お礼、時間を守る事など、人として大切な事を今回の研修を通してより強く意識するようになりました。海外での生活をする上で一番困ったことは、言語です。この研修期間で戸惑ってしまったことが多くありました。次に行く時は、きちんとある程度の単語は覚えて行くようにしようと思います。
T.Momo
【今回の研修のきっかけ】Vコン神戸2020、2022 参加権取得
【研修先での受賞 タイトル】
MGPシニアの部第3位
コブレンツ国立バレエ団1ヶ月研修権
アウグスブルクでの研修を経てミュンヘンでのレッスンに入りました。ミュンヘンへ移動して次の日にはレッスンが始まったので、若干疲れが溜まってしまいました。
レッスンが終わった後劇場へ行く日があり、演目はコンテンポラリー作品を見ました。コンテンポラリーはクラシックと違って、自分で作品の解釈をするのが楽しかったです。友人との意見交換も捗り、各々の考えの違いを感じられました。
コンテンポラリーレッスンは毎回先生が異なり、誰がくるのかワクワクしていました。クラシックレッスンでも2日間隔で先生が変わったので、毎日刺激を受けてレッスンに取り組んでいました。グランプリまでは休みがなく、またアウグスブルクでの作品のリハーサルもあったので他の方より少しハードでした。
グランプリでは人数が多かったため少しバタバタとしていましたが、先生方が生徒たちの体調を考えて行動してくださり、自分の体を整えて舞台に立つことができました。アウグスブルクでの作品の発表は、グランプリが終わってから間が空いていたのでコンディションを整えて出ることができました。
今回は人数が多かったため、たくさんの方たちと関わりを持つことができ、とても良い刺激を受けました。レッスンでも他の人をよく観察して、自分に足りてないことは何か見直す良い機会となりました。自分自身成長を感じることができ、また次の目標を定めることができたので、とても有意義な時間を過ごせたと思います。
今回このような素晴らしい機会をくださった舞原先生をはじめとする、引率に来てくださった諸先生方、快く送り出してくれた家族、そして共に支え合い励まし合った仲間たちに心からの感謝を贈りたいです。ありがとうございました。この経験を糧に今後も頑張っていきます
Comments